米国株ZMLPとか言う米国籍ETFが14%超の分配利回りだけど何者か調査してみた! ZMLPと言う10%超の高配当な米国ETFがあります。投資対象がMLPであるETFなのですが、そもそもMLPとは何かからの解説記事です。ZMLPにはもちろんリスクもありますが10%を超える分配金があると言う点で旨みもあります。2018.05.10米国株
米国株VBK(米国スモールキャップ・グロースETF)で若手有望株に投資 今やアメリカを代表するアマゾンやグーグルだって最初は小型株(スモール)でした。そんなアメリカンドリームを掴むべくアメリカの小型成長株へリスクを抑えて投資をする場合、このVBK(米国スモールキャップ・グロースETF)という選択肢があります。 VBKの特徴 VBKはCRSP USスモールキャップ・グロー...2018.05.09米国株
米国株VDC(米国生活必需品セクターETF)はポートフォリオ必需品? 人は不景気になったら一日中家の電気消しますか?身体を洗わなくなりますか?スーパーでの買い物をやめますか?風邪をひいても薬を我慢しますか?赤ちゃんの紙おむつの交換を止めますか? 生活必需品セクターのような景気に左右されずに売上、利益を上げることができる事業への投資を考えてみました。 その企業群に分...2018.05.08米国株
米国株VUG(米国グロースETF)でアメリカ期待の超成長株に分散投資! VUG(米国グロースETF)だと米国を代表する成長著しい大企業にまとめて分散投資できます。VUGの構成銘柄にはアメリカを代表するようなFAANG銘柄やバフェット銘柄などが勢ぞろいしています。アメリカの株に魅力的な銘柄が多いのは知っているけど、個別株はちょっと…と言う方におススメなのがこの米国グロース...2018.04.30米国株
米国株HDV(iシェアーズ・コア米国高配当株ETF)は4%!超の高利回り! 世界最大の資産運用会社であるブラックロック社のETFの紹介です。iシェアーズ 米国高配当株 ETF(HDV)という高配当株に特化したETFです。 配当利回りは4.38%と、先日紹介したVYM(バンガード米国高配当株ETF)の2.93%や、VIG(バンガード米国増配株式ETF)の1.87%よりも高配...2018.04.18米国株
米国株米国株配当金が入金!2018年4月(PFF,IVV,VTI) 2018年から米国株投資を始めました。と言ってもETFですが。 米国株ETFは四半期毎の配当が多いので頻繁に配当金が入金があります。 お金が働いてくれるイメージですね。給与所得以外に日米配当金収入、ソーシャルレンディング、ブログと収入パターンが複数あるのは良いことですね。 と言ってもどの収入パ...2018.04.16米国株
米国株VYMとVIGに共通の構成銘柄はインカム狙いの優等生!?(後編) 前半からの続きです。前回はVYMとVIGの重複上位10銘柄の最近1年間のパフォーマンスを比較しています。まだ読んでいない人は先にこの記事から読んでください。 さて、今度は5年間のパフォーマンスも見ていきます。 直近5年のパフォーマンス比較 次に直近5年のVYM,VIGのチャートです。ほぼ似たよ...2018.04.12米国株
米国株VYMとVIGに共通の構成銘柄はインカム狙いの優等生!?(前編) 先日、2本のETFを立て続けに紹介しました。それは「VYM(バンガード米国高配当株ETF)」と「VIG(バンガード米国増配株式ETF)」です。 VYMは高配当銘柄を厳選、VIGは10年連続増配銘柄です。頭の中にこんな構図が浮かみあがりました。 我ながら安直ですね(笑)という事で上記のベン図の...2018.04.11米国株
米国株VIG(バンガード米国増配株式ETF)もおススメETFです! アメリカ株投資をする上で配当金などのインカムゲインに重要視する場合にポートフォリオの有力候補になるのがこのVIG(バンガード米国増配株式ETF)です。 VIGはVIGは連続増配にフォーカスしたETFです!なので長期保有時には右肩上がりに配当金が増えていく性質を持っています。 一方で高配当にフォー...2018.04.10米国株
米国株VYM(バンガード米国高配当株ETF)はおススメETFです! バンガード社の高配当ETF【VYM】の紹介です。気になる配当利回りは2.94%で、高配当銘柄を集めたETFです。 正式名称はバンガード・ハイディビデンド・イールドETF(Vanguard High Dividend Yield ETF)です。2018.04.09米国株
米国株PFF(米国優先株式ETF)は6%超の高配当銘柄です! タケよん!が吟味に吟味を重ねた上で初めて購入した米国株ETFがこのPFFです。まだ30株しか持っていませんが、一応PFFホルダーです。 日本人に人気のVTI(Vanguard Total Stock Market ETF)や運用総額トップのSPY(SPDR S&P 500 ETF)でもなく、な...2018.04.06米国株
米国株S&P500 ETFで米国株ETF投資を始めよう! こんにちわ。タケよん!です。皆さん投資していますか?最近の株価調整で滅入っていませんか?タケよん!は調整局面で次は何を買い増ししようかと悩んでおります。 今日は皆さんにS&P500 ETF投資の魅力をお伝えしたいと思います。 米国株ETFを始めるならS&P500から S&P500とはアメリカを代表...2018.03.29米国株
米国株2018年は米国株ETFデビューの年にしよう! 米国株式に興味を持ったのは有名ブロガーであるたぱぞうさんのブログ「たぱぞうの米国株投資」を見たのがきっかけでした。客観的かつ、理路整然とした文章で米国株投資の魅力が書かれています。百読の価値あります。 米国株式投資は難しくない。日本株と同じくらい簡単! 実際に投資を始めるまで何となく米国株は難し...2018.03.16米国株
米国株(通称・楽天VWO)楽天・新興国株式インデックス・ファンドが良い 通称楽天VWOの紹介記事です。楽天VWOは米国株式市場で取引できる本家VWOを投資対象とした投信です。一般の投信同様100円から購入できます。投資対象先となる本家VWOについても調査をしています。2018.03.12米国株
米国株NYダウ平均株価 VS S&P500 パフォーマンス対決 NYダウ平均株価とS&P500ってどっちがパフォーマンス良いの?米国株へ投資するにしても期待値の高い方に投資したいですよね! という事で、米国株式市場の2大株価指数であるNYダウ平均株価とS&P500で比較してみました。 NYダウ平均株価とは 一言でいうとアメリカ株式市場での優良株30選です。アメ...2018.03.11米国株