米国株VUG(米国グロースETF)でアメリカ期待の超成長株に分散投資! VUG(米国グロースETF)だと米国を代表する成長著しい大企業にまとめて分散投資できます。VUGの構成銘柄にはアメリカを代表するようなFAANG銘柄やバフェット銘柄などが勢ぞろいしています。アメリカの株に魅力的な銘柄が多いのは知っているけど、個別株はちょっと…と言う方におススメなのがこの米国グロース...2018.04.30米国株
投資信託ニッセイ外国株式インデックスファンドは投信ポートフォリオの柱 今週は立て続けに低コストな優良投信である<購入・換金手数料なし>シリーズを紹介しています。今回はポートフォリオの柱にもってこいの主要先進国をターゲットにした投信です。 インデックス投信がベンチマーク連動を前提とした場合、パフォーマンスに差は手数料に現れます。つまり良いインデックス投信=手数料の...2018.04.29投資信託
投資全般人口ボーナス国のインドに投資するには?投信?ETF?個別銘柄? 今回は投資中級者以上向けの記事です。 お題はインド株投資です。 タケよん!も2015年より定期買い付けをしていました。今は全てほとんどインデックスファンドに鞍替えしてしまったので買っていませんが、保有は続けています。 一応取引履歴です。 なぜインド株なのか 好調を維持し続ける米国ではなく、...2018.04.28投資全般
投資信託ニッセイ国内債券インデックスファンドは投信ポートフォリオに必須 インデックス投信がベンチマーク連動を前提とした場合、パフォーマンスに差は手数料に現れます。つまり良いインデックス投信=手数料の安いインデックス投信となります。 なので今回は手数料の安い投信シリーズから国内債券タイプの紹介です。 ですが、日本では2016年2月よりマイナス金利となっており、...2018.04.27投資信託
日本株JTこと日本たばこ産業(2914)は5%超の配当利回り!買い? 高配当の日本株、JTこと日本たばこ産業(2914)の紹介記事です。配当利回り5%は魅力的ですね。売上、事業別の売上高比率、利益、割安度について分析してみました。2018.04.26日本株
投資信託ニッセイTOPIXインデックスファンドはインデックス投信の王道? 日本株式を投資対象とするインデックス投信の中で各手数料が最低コストの投信です。もちろん購入手数料はゼロ円です。インデックス投信は投資対象が同じなら同じ値動きをするので投信選びの決め手は「コストが安いこと」です。 その条件にピッタリ合致するのがニッセイアセットマネジメントが運用する「<購入・換金...2018.04.25投資信託
投資全般楽天銀行×楽天証券×投信買付で楽天ポイントを年間1万ptゲット! この仕組みを使えば投資信託の買付をするだけで誰でも年間で最大10,800ポイントを手にすることができます。 楽天証券では投信が100円から買えますから、100円買付毎に楽天ポイントが3ptもらえます。しかも100円から買える投信の買付1件ごとにです。 下の画像はタケよん!が実際に獲得して...2018.04.24投資全般
投資信託eMAXIS Slim先進国債券インデックスもポートフォリオに入れよう! 先日より立て続けにeMAXIS Slimシリーズの投信を紹介しています。 先日のeMAXIS Slim国内株式(TOPIX) や、eMAXIS Slim国内債券インデックス アメリカ株を中心に構成していた先進国株式インデックス などなどを紹介しました。...2018.04.23投資信託
投資全般ベトナムに投資するには?投信?ETF?個別銘柄? 今回は投資中級者以上向けの記事です。 お題はベトナム株投資です。 投資未経験のエリアを紹介するわけにはいかないので少額ながらタケよん!もベトナム投資を始めてみました。 我ながらなんでも手を出すあたり、無鉄砲と言うか無計画と言うか流されやすいと言うか。良くないですね。 あくまで...2018.04.22投資全般
投資信託eMAXIS Slim先進国株式インデックスも投信ポートフォリオの柱 先日より立て続けにeMAXIS Slimシリーズの投信を紹介しています。 先日のeMAXIS Slim国内株式(TOPIX) や、eMAXIS Slim国内債券インデックス に続き、今回は先進国株式です。ちなみにeMAXIS Slimシリーズは同時期(2017/2/...2018.04.21投資信託
投資信託SBI中小型割安成長株ファンドジェイリバイブを積み立てています! 昨日はインデックス投信を上回るパフォーマンスを残しているアクティブファンドのひふみプラスを紹介しましたが、今回は別の人気投信「SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ(愛称:jrevive)」の紹介です。 年2回決算型があり、タケよん!はそちらを積立買い付けしています(年1回型は積立買い...2018.04.20投資信託
投資信託eMAXIS Slim国内債券インデックスは投信ポートフォリオに必須 アセットアロケーションを考えた時に多くの人は債券クラスへの投資も行うでしょう。その場合の選択肢として投信を選んだ場合におススメなのはこの「eMAXIS Slim国内債券インデックス」と言えます。 「eMAXIS Slim国内債券インデックス」は三菱UFJ国際投信が運用する低コスト投信のeMAX...2018.04.19投資信託
米国株HDV(iシェアーズ・コア米国高配当株ETF)は4%!超の高利回り! 世界最大の資産運用会社であるブラックロック社のETFの紹介です。iシェアーズ 米国高配当株 ETF(HDV)という高配当株に特化したETFです。 配当利回りは4.38%と、先日紹介したVYM(バンガード米国高配当株ETF)の2.93%や、VIG(バンガード米国増配株式ETF)の1.87%よりも...2018.04.18米国株
投資信託eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)はインデックス投信の王道? 王道のインデックスファンドとして三菱UFJ国際投信が運用するeMAXIS Slimシリーズがあります。そして日本人ならまず日本株式をベースにポートフォリオを考えますよね。 つまり日本人にとって王道の王道のインデックスファンドがeMAXIS Slim国内株式(TOPIX)という事になります。 ...2018.04.17投資信託
米国株米国株配当金が入金!2018年4月(PFF,IVV,VTI) 2018年から米国株投資を始めました。と言ってもETFですが。 米国株ETFは四半期毎の配当が多いので頻繁に配当金が入金があります。 お金が働いてくれるイメージですね。給与所得以外に日米配当金収入、ソーシャルレンディング、ブログと収入パターンが複数あるのは良いことですね。 と言って...2018.04.16米国株