超長期投資をするならS&P500よりもVTIで米国全体に投資すべき
2025年の日本株版ダウの犬戦略「TOPIX Core30の犬」銘柄!
あけましておめでとうございます。新年1発目の記事は新NISAとの組み合わせも良さそうな日本株版ダウの犬記事で行きたいと思います。ダウの犬戦略とは?ダウの犬戦略とは米国大型株30銘柄で構成される株価指数「NYダウ平均株価指数」の中から12月31日時点で配当利回り上位10銘柄を購入して1年間保有する投資...
株主優待を年間1055個も取ると生活はどう変わるのか?
2020年2月から優待クロスを始めたクロス4年生です。株主優待取得個数も2019年までは年間1桁個でしたが2020年は391個、2021年に825個と増え2022年には4桁超えの1055個の株主優待を取得しました。※個数は家族分の合算です。今回は年間1000個以上の株主優待を取ると生活はどのように良...
RIZAPグループ(2928)が楽天証券では買えないけどSBI証券なら買える理由
RIZAPグループ(2928)の株を2024年3月末時点で200株持っていると初心者向けのコンビニジムであるchocoZAP(チョコザップ)が6か月間株主優待券で利用できます。コンビニジムというだけあって月額2,980円と安価ですが6か月分となると17,880円分が株主優待で利用できます!コレ実はめ...
払渡し期間が過ぎた端数株式処分代金/交付金銭を受け取る方法
超分散投資?として端株をたくさん持ってます。そうすると上場廃止などで端数株式処分代金の受け取りの機会がちょくちょく訪れます。郵便局に行けば受け取れるのですが端株処分代金とかだと受け取れる金額が500円以下のこともあり、億劫になって受け取り期間を過ぎてしまうことがあります。今回はそんな銀行取り扱い期間...
米国債券へ投資できる東証上場のETFを比べてみた
2024年は米政策金利のが利下げが行われました。2025年も3%台半ばの水準への利下げの継続が見込まれているというニュースも目にします。そこで気になってくるのが米国債券への投資です。私自身も米国債券への投資に興味が出てきたので調べてみました。また運用資金が増えてきた点、リスク資産のポートフォリオが株...
残ったつみたてNISA枠を12月に使い切る方法!期限はいつまで?
気が付けば12月。巷では新NISA枠を使い切ったかどうかの話が聞こえるようになってきました。私もつみたてNISA枠が余っていたのがもったないなぁと思っていたら無事に使い切れましたので紹介したいと思います。ちなみに私は楽天証券での話ですが、ほかの証券会社でも参考になるかもしれません。つみたてNISAを...
肩が凝ったのでサンドラッグ優待で湿布薬貰ったら超高利回り品でした!
最近、歳のせいかものすごく肩が凝る日があります(なぜか休日になると治る笑)なので良い湿布薬は無い物かと優待バッグを漁っていると良さげなものを見つけたのでサンドラッグに行ってきました!サンドラッグの優待で交換可能な湿布薬欲しいのは「パスキネルFRテープVα 42枚入り」の3箱セットです!優待引換券の画...
株主優待を使い倒す四国旅行を考えた!レジャー×食事×宿泊!
ウエスコの株主優待が届いたので今度は四国に行きたいなぁなんて考えていたら、優待族的に楽しそうなプランを思いついたので旅行に行く前ですが共有したいと思います。ウエスコの優待で四国水族館まずは今回の目的の四国水族館の場所をチェックします。香川県綾歌郡宇多津町にあるようです。2020年オープンの新しい水族...
アークランズ(9842)の株主優待のかつやでのお得な使い道
皆様、アークランズの株主優待券はお持ちでしょうか?私はここの株主優待を使って「かつや」のテイクアウトをよく利用しています。かつやで使えるちょっとした小技がありますので共有したいと思います。かつやで食事すると毎回100円引き券もらえてお得かつやで食事やテイクアウトをされたことがある方はご存じだと思いま...
DDグループの優待が使えるchano-maに行ってきた(3073)
DDグループの優待を長らく使っていなかったのでchano-maと言うお店で使ってきました!おしゃれで入店待ちも発生するくらいお客さんも多かったですよ!chano-maと言えば小上がり席だけど…chano-maと言えば他では見かけないベッドのようなフラットなマットが敷かれた小上がり席があるのが特徴です...
TANTO TANTOで優待ランチ最高でした!(クリレス:3387)
株主優待で外食の回数が増えてくると価格以上の満足感が得られる店に出会えたりします。今回はクリエイトレストランツの株主優待が使えるタントタントが良かったので紹介します。ちなみにここはサラダバーの満足度が高く、株主優待で食べられるサラダバーの中でもトップクラスの評価です(タケよん調べ)TANTO TAN...
家族旅行でリソル佐世保を株主優待を利用してみた感想!
夏休みの家族旅行で1泊目にリソル佐世保に泊まってみたのでどんなホテルだったか紹介したいと思います。ホテルの場所は佐世保駅前にあるので電車でも行きやすい場所にありました。到着したのは夜でしたがネオンで目立つ看板があったのですぐに見つけられると思います。我が家は3人家族ですが、3人で泊まれる部屋が空いて...
神戸のumie周辺で株主優待を使い倒すプランを考えてみた!旅行計画にも!
3月権利の株主優待の到着ラッシュも落ち着きました。その中に川崎重工1株で貰える優待のカワサキワールドの入場券があったのでこれを機に神戸のumie周辺で株主優待を使い倒すプランを考えてみました。神戸旅行計画されている優待族は必見です!ウエスコ(6091)で行けるアトア西日本地盤の総合建設コンサルである...
ワキタの株主優待でホテルコルディア大阪に宿泊!(8125)
ワキタの株主優待を使ってホテルコルディアにとーーってもお得に宿泊してきました。そんな話です。皆さんあなた関西住みじゃなかった?なのに泊まったの?タケよんだってお得だったんだもん!そう言えば家から会社より家からコルディアの方が近いかも(笑)ホテルコルディアは地下鉄肥後橋駅出てすぐ!電車で行かれる場合は...
クリレス優待で二郎系ラーメンのきみはんで満腹になった話(3387)
優待でガッツリ腹いっぱいラーメンが食べたい!しかも背徳的なラーメンを!と言うことで株主優待で二郎系ラーメンが食べられる梅田の「きみはん」に行ってきました。新梅田食道街にある「きみはん」お店は新梅田食道街にあります。ちょうどJRの高架下の吉野家の隣ですね。来店したのは金曜の夜21時前頃でしたがギリギリ...
ラ・オハナで平日ランチしてきた話【すかいらーく:3197】
株主優待を使ってすかいらーくグループが運営するラ・オハナに行ってきましたが、いろいろとお得な仕組みがあったのでまとめて紹介したいと思います。平日ランチがめっちゃお得来店日は平日だったのですが、実はここは平日ランチがめっちゃお得です。メインディッシュ+ベリーパンケーキ+ドリンクがセットになって税込み1...
イエローハットの株主優待で車のバッテリーをお得に?交換をした話(9882)
我が家の車は新車登録から5年目を迎えました。実はバッテリー交換を一度もしておらず有識者に怒られそうな気もしますが。そして最近はバッテリーの不調を感じることも出てきたのでイエローハットでバッテリー交換をしてきました。実は人生初の車のバッテリー交換初体験だったりします…そこで色々見えたこともあるので共有...