VDEで高配当なエネルギーセクターへの集中投資

この記事は約5分で読めます。
アメリカの石油やガスなどのエネルギーセクターは高配当企業が多いです。個別銘柄への投資は怖いと思う方には、セクターへ丸ごと投資できるETFはどうでしょう?今日はそんなセクター単位で投資ができるETF「バンガード・米国エネルギー・セクターETF」の紹介です。

なおセクター別でいうとエネルギーセクターETF(3.18%)よりも配当利回りが高いのはバンガード・米国電気通信サービス・セクターETF(4.15%)と、バンガード・米国公益事業セクターETF(4.14%)、バンガード・米国生活必需品セクターETF(3.24%)があります。

VDC(米国生活必需品セクターETF)はポートフォリオ必需品?
人は不景気になったら一日中家の電気消しますか?身体を洗わなくなりますか?スーパーでの買い物をやめますか?風邪をひいても薬を我慢しますか?赤ちゃんの紙おむつの交換を止めますか? 生活必需品セクターのような景気に左右されずに売上、利益を上げることができる事業への投資を考えてみました。 その企業群に分散投...

今回はそんなVDEについて調べて見ました。

スポンサーリンク
皆様の応援(click!)が更新の励みになります!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

VDEの特徴

VDEとは世界第2位の運用資産額を誇るバンガード社が運用するETFです。正式名称は「バンガード・米国エネルギー・セクターETF」です。

目標とするベンチマークはMSCI USインベスタブル・マーケット・エネルギー25/50インデックスです。このインデックスは米国のエネルギー・セクターの大型株、中型株、小型株の全142銘柄で構成されています。

エネルギーセクターを対象としているので、構成銘柄の企業は石油等掘削装置・その他エネルギー関連機器の建設またはサービス提供、あるいは石油・ガス製品の探査・開発・販売・精製または輸送などの事業を行っている企業です

気になる経費率は0.10%です。バンガードのETFは総じて信託報酬が安いのが良いですね。

産業サブグループ別構成比率

投資対象銘柄の事業を更に細かいサブグループ別にみると総合石油・ガス事業を行う企業が40%と半数弱を占めています。このサブグループに属するのはエクソンモービル(XOM)、シェブロン(CVX)、オクシデンタル・ペトロリウム(OXY)ですね。

産業サブグループ 構成比
総合石油・ガス 40.0%
石油・ガス探査・開発 27.7%
石油・ガス装置・サービス 13.3%
石油・ガス精製・販売 10.0%
石油・ガス貯蔵・輸送 7.1%
石油・ガス掘削 1.7%
石炭・消耗燃料 0.2%

次いで石油・ガス探査・開発事業を行うのはコノコフィリップス(COP)やEOG Resources(EOG)などがあります。

構成銘柄

VDEは全142銘柄で構成されています。

ティッカー 銘柄 構成比率 配当利回
XOM Exxon Mobil Corporation 21.6% 4.0%
CVX Chevron Corporation 14.9% 3.5%
SLB Schlumberger Limited 5.9% 2.7%
COP ConocoPhillips 4.2% 1.6%
EOG EOG Resources Inc 4.0% 0.6%
OXY Occidental Petroleum Corporation 3.6% 3.6%
PSX Phillips 66 2.8% 2.7%
HAL Halliburton Company 2.7% 1.3%
VLO Valero Energy Corporation 2.6% 2.7%
KMI Kinder Morgan Inc 2.3% 5.0%

1位はエクソンモービルですね。VDEの2割強を総合エネルギー企業の大手であるエクソンモービルが占めています。こう並べてみると中~高配当企業が多いのが分かります。

HDV(iシェアーズ・コア米国高配当株ETF)は4%!超の高利回り!
世界最大の資産運用会社であるブラックロック社のETFの紹介です。iシェアーズ 米国高配当株 ETF(HDV)という高配当株に特化したETFです。 配当利回りは4.38%と、先日紹介したVYM(バンガード米国高配当株ETF)の2.93%や、VIG(バンガード米国増配株式ETF)の1.87%よりも高配当...

株価・チャート

直近1年間、3年、設定来である2004年からのトータルリターンを先進国トップのアメリカ株式を投資対象としたVTIと比較していきます。

まずは1年間での比較です。VDE(緑)の比較対象としてメリカ株式に広く投資するのVTI(青)を並べています。ここ1年ではVDE(緑)の方がパフォーマンスが良いですね。

トータルリターンはVTIの17.5%に対し、VDEは20.4%です。どちらも素晴らしい成績ですね。直近のアメリカの成長は凄まじいですね。


ETFreplay.comより

次は3年間での比較です。直近3年間はVTI(青)より劣る結果になっています。VDEの5.1%に対し、VTIは34.7%ですから7倍近いパフォーマンスの差が出てしまっています。あまり芳しくないです。と言うかVTI(青)が凄すぎるとも言えます。


ETFreplay.comより

最後にVDE(緑)の設定来となる2004年からのチャートです。2015年ごろまではVDE(緑)もいい成績を残していましたが2016年ごろにVTI(青)に逆転を許してからはまだ追いつけていないです。


ETFreplay.comより

VTI(青)は241.1%のリターンに対し、VDE(緑)は175.4%です。ちなみにリーマンショック並に落ち込んでいる2015年ごろは石油価格の暴落があった影響ですね。ボラティリティは高めになっており、VTI(青)の18.7%に対しVDEは28.3%です。

つまりVDEが投資対象とするエネルギーセクターは石油価格の影響を大きく受けるETFと言えます。石油価格が上昇すると見込む場合はキャピタルも狙えるETFですね。

米国株デビューで迷ったら、15万円分くらいのVTIを買うのが正解
米国株デビューをしたいけど、何から買えばいいか分からなければ、とりあえず15万円程度のVTIを買うのが正解です。理由は後述します。 他の著名米国株ブロガーのブログを読んで勉強したが、高配当な個別銘柄とかバフェット銘柄とかS&P500連動ETFとか良さそうな投資対象が多岐に渡り、何から始めてよいかわか...

配当・増配率

過去の配当実績は下図のとおりです。現在の株価に対する配当利回りは3.18%です。3年ほど前までは配当も微増を継続していました。2016年度に株価とは逆行する大幅な増配を行った後にその反動から2017年は減配となっています。

今期は既に第3四半期時点で$2.29の配当を出しており、このままいくと約20%程度の増配となると思われます。

まとめ

  • VDEは高配当なエネルギーセクター内に分散投資ができる
  • エネルギーセクターはボラティリティが高い
  • 原油価格の上昇局面には強みを発揮

関連記事です。バンガードの高配当ETFと言えばVYM!だけど利回りは2.90%とVDEの方が高利回りだったりします。

VYM(バンガード米国高配当株ETF)はおススメETFです!
バンガード社の高配当ETF【VYM】の紹介です。気になる配当利回りは2.94%で、高配当銘柄を集めたETFです。 正式名称はバンガード・ハイディビデンド・イールドETF(Vanguard High Dividend Yield ETF)です。

 

タイトルとURLをコピーしました