ADRの配当金にかかる税金は国によって違うから注意!無税の国も!

この記事は約3分で読めます。

ADRを使えば米国株取引と同じ要領でニューヨーク証券取引所に上場している様々な国の株式を購入することができます。

例えばイギリスに本社を置いて携帯事業を行うボーダフォンの株に投資したい場合、どうやって株式を購入すればよいか分かりますか?アメリカのアマゾンやマイクロソフトの株に投資したい場合、どうやって株式を購入すればよいか分かりますか?

答えは同じです。皆さんがお使いの楽天証券やSBI証券なりで米国株取引を行う要領でVODやAMZN、MSFTを買えば良いだけです。

ADRなら同じ要領でブラジルの企業にでもイギリスの企業にでも投資することができます。売買手数料も米国株取引と同じです。

ただ、配当金をもらう場合はその投資先企業の国籍によって税率が異なるので注意が必要です。

スポンサーリンク
皆様の応援(click!)が更新の励みになります!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

米国株の配当金の税金の計算方法

米国株の配当金にかかる税金の計算方法についておさらいします。米国での配当金に対する税率は10%です。

ここでは100ドルの配当金が出たと仮定します。

まず米国内で10%課税されるのでこの時点での受け取り配当額は90ドルになります。このあと90ドルに対し、日本で20.315%課税されるので約18.3ドルが更に引かれることとなり、日米合わせた課税額の合計は28.3ドルになります。

つまり100ドルの配当金があれば税金が引かれて配当金の約71.7%が受け取れることになります。日本株だと79.685%なので米国株は若干不利になりますね。

※確定申告で外国税額控除の申告を行うと外国税にあたる10%部分を取り返せる場合があります。

国別の税率一覧

ADRを利用して米国以外の株式を保有し、配当金を受け取った場合はその株式の国籍によってかかる税率が異なってきます。

ということで本題です。

国別の税率をまとめてみました。税率の高い国への投資はそれだけ差っ引かれる金額も多くなるのでよほど魅力的な銘柄でない限りおすすめしないです。できれば0%の国から選びたいところです。

タケよん!
タケよん!

信託報酬の安い投信を選ぶのに似てるね!

国籍 税率 配当を受け
取れる割合
日本 20% 80%
アメリカ 10% 72%
イギリス 0% 80%
インド 0% 80%
オーストラリア 0% 80%
香港 0% 80%
ブラジル 0% 80%
シンガポール 0% 80%
ブラジル 0% 80%
コロンビア 0% 80%
南アフリカ 0% 80%
アルゼンチン 7% 74%
中国 10% 72%
オランダ 10% 72%
メキシコ 10% 72%
ペルー 10% 72%
カナダ 25% 60%
スイス 35% 52%
チリ 35% 52%

※2024/2/4時点の税率です。租税条約の内容が改訂された場合は税率が変更になる可能性もあるのでご注意ください。
 間違っている可能性も無きにしも非ずなので心配な方は財務省HPの我が国の租税条約等の一覧からご確認ください。

ブログ後期

米国株やADRの中には配当利回り10%超の株がゴロゴロ転がってました。チリなんかは税率高いのであまりお勧めはしませんが。

タイトルとURLをコピーしました