【INKM】SPDR SSGAインカム・アロケーションETF

この記事は約6分で読めます。

まいど!タケよん!(@takeyon7)です。

ちょっと一風変わったETFを見つけました。配当重視の投資家は一考の価値はあるかもしれません。

SPDR SSGAインカム・アロケーションETF(ティッカーシンボル:INKM)と言うETFです。

複数の投資信託を投資対象とする投資信託のことファンズオンブファンズと言いますよね。

複数のETFを投資対象とするETFのことは「ETFオブETFs」っていうのかな?そんなETFです。

スポンサーリンク
皆様の応援(click!)が更新の励みになります!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

本記事の結論・まとめ

  • INKMはインカム収入が期待できる高配当株ETFや債券ETFなどに投資するETF
  • ETFオブETFs形式のためコストが二重にかかる点に注意
  • トータルリターンやボラティリティは株式と債券の中間
  • 少額投資家にはINKMでまとめて株も債券も投資できるので一考の価値あり

INKMの特徴

ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ(SSGA)が運用するETFです。

投資対象はインカム獲得の狙えるETFです。配当利回りは3.36%と高配当です。

経費率は0.50%ですが、投資対象のETFにもコストがかかっているので実質コストはもう少し高くなります。

構成銘柄数は15銘柄ですが、投資対象が15種類のETFですので実質投資先はかなり多いです。

INKM基本データ
投資対象 配当重視のETF(高配当株式ETFや債券RTFなど)
対象
インデックス
・MSCI ワールド指数
・ブルームバーグ・バークレイズ US
ロング・ガバメント/クレジット・
ボンド指数
配当利回り 3.36%
経費率 0.50%
配当月 四半期毎(3,6,9,12月)
構成銘柄数 15
設定日 2012/4/25

INKMの構成銘柄

INKMの投資対象全15銘柄のリストです。

構成比率のトップは同社のSPDRポートフォリオ S&P 500高配当株式ETF(SPYD)です。

楽天証券で購入可能なETFのみ配当利回りを記載しています。

ティッカー 銘柄 構成比率 配当利回
SPYD SPDR Portfolio S&P 500
High Dividend ETF
17.81% 4.24%
SPTL SPDR Portfolio Long Term
Treasury ETF
11.97% 2.89%
JNK SPDR Bloomberg Barclays
High Yield Bond ETF
10.84% 5.67%
EBND SPDR Bloomberg Barclays
Emerging Markets Local Bond ETF
10.17% 4.93%
SRLN SPDR Blackstone /
GSO Senior Loan ETF
9.97% 4.56%
REM iShares Mortgage Real
Estate ETF
5.06%
PSK SPDR Wells Fargo
Preferred Stock ETF
5.02%
DWX SPDR S&P International
Dividend ETF
4.98%
CWB SPDR Bloomberg Barclays
Convertible Securities ETF
4.97% 3.71%
SPLB SPDR Portfolio Long Term
Corporate Bond ETF
4.90% 4.61%
GII SPDR S&P Global Infrastructure
ETF
4.89%
IPE SPDR Bloomberg Barclays
TIPS ETF
4.54%
KBWY Invesco KBW Premium Yield
Equity REIT ETF
3.86%
GVMXX State Street Instl Us Governme
Open-End
1.01%
FEU SPDR STOXX Europe 50 ETF 0.02%

投資対象の大半はINKMと同じ運用会社のETFです。

INKMのチャート・トータルリターン

チャート、トータルリターン比較では全世界株式で運用するVT、総合債券ETFであるBNDと比較してみました。

直近1年間のトータルリターン

直近1年間のトータルリターンはVTのみプラス成長(ほぼゼロですが…)で、BNDよりはマイナス幅が少ないのがINKMの特徴です。


ETFreplay.comより

直近3年間のトータルリターン

INKMの直近3年間のトータルリターンです。

2016-2017年は株が好調でしたのでVTが一番良い成績を見せており、年間平均成長率で9.1%と素晴らしい成績です。INKMはVTほどではないですが、配当重視ポートフォリオで5.1%の成長があるのは魅力的ですね。

中身にSPYDとS&P500の半数以上に投資するETFを持っているので株高の恩恵を受ける事も出来ます。


ETFreplay.comより

設定来のトータルリターン

INKMの設定来となる2012年からのトータルリターンです。

値動きを見るとポートフォリオかrまお想像ができるように株式と債券の中間のようなリターンです。

株高局面ではリターンに貢献しつつ、失速局面では債券のようなボラティリティの低さも垣間見えます。そこそこ安定しながら4%程度のリターンを期待できるETFと言うところでしょうか。


ETFreplay.comより

INKMの年間配当額・増配率

INKMの過去の配当実績です。設定以来安定した配当を続けています。

(2018年は12月の配当を考慮していません。)

INKMの最近の配当額

四半期毎の配当額はバラバラです。12月の配当が多い分、3月の配当が少ない傾向にあります。

ブログ後記

ETFオブETFs形式ですのでコストが気になるところです。

米国株式ETFは取引手数料が安くなったとは言え無視できない額ですので資金面が乏しい投資家はこの1本でインカムを生む株、債券に分散投資ができるので選択肢になりえると思います。

ほな、また。


関連記事です。今回の比較対象にした全世界株式に投資するVTの記事です。

VT(バンガード・トータル・ワールド・ストックETF)で世界中に投資ができる!
もう極端な話インデックス投資はVT1本だけに絞っても問題ないと言えそうです。その分浮いた時間を他のことに使いましょう。ではなぜVTだけでよいと思ったのかを解説していきます。 VTだけでアメリカを中心とした先進国への投資と成長著しい新興国への投資を同時にかつ、低い経費率で実行できることがVTだけで十分...

もう一つの比較対象の総合債券ETF【BND】の記事です。

BNDで配当生活?利上げ局面に仕込んで毎月配当の米国債券ETFで年金作り
まいど!タケよん!(@takeyon7)です。 昨今の米国は利上げ局面で10年国債利回りが3%に達しようかと言う状況です。 そうなるとリスクを取って株式投資で6~8%のリターンを目指すのもいいですが、リスクを抑えて債券市場で3%のリターンを目指すのも有効な選択肢になります。 リーマンショック以降、好...
タイトルとURLをコピーしました