まいど!タケよん!(@takeyon7)です。
「配当」それは株式を保有していると貰える株主還元策の代表的な一つです。企業活動で得られた利益を株主に還元する行為のことです。
配当貴族とは
配当貴族ってご存知ですか?記事タイトルにもしたように「S&P500採用銘柄で25年以上連続増配している企業」を指します。
25年ですからリーマンショックもドットコムバブルの時も減配せずに増配を続けることができた体力と収益力のある企業が名を連ねています。
S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスが算出している「S&P配当貴族指数」と言う指数があり、そこで上記の「S&P500採用銘柄で25年以上連続増配している企業」と定義されています。
配当貴族指数にはどんな銘柄がある?
S&P500配当貴族指数の構成銘柄が書かれた資料を見つけられなかったので指数採用条件から配当貴族銘柄をリスト化してみました。
スクリーニング条件は以下の2点です。S&P配当貴族指数採用銘柄とは若干異なるかもしれませんが多めに見てください。
- S&P500採用銘柄であること
- 25年以上連続増配していること
これを連続増配年数の降順でソートしてみました。なんと4社が連続63年増配で並んでいます。そしてこの条件なら64銘柄もHITします。米国株式市場はすごいですね。
| No | ティッカー | 企業名 | 連続増配年数 |
| 1 | DOV | Dover Corp. | 63 |
| 2 | GPC | Genuine Parts Co. | 63 |
| 3 | PG | Procter & Gamble Co. | 63 |
| 4 | PH | Parker-Hannifin Corp. | 63 |
| 5 | EMR | Emerson Electric | 62 |
| 6 | MMM | 3M Company | 61 |
| 7 | CINF | Cincinnati Financial | 59 |
| 8 | JNJ | Johnson & Johnson | 57 |
| 9 | KO | Coca-Cola Company | 57 |
| 10 | CL | Colgate-Palmolive Co. | 56 |
| 11 | LOW | Lowe’s Companies | 56 |
| 12 | HRL | Hormel Foods Corp. | 53 |
| 13 | FRT | Federal Realty Inv. Trust | 51 |
| 14 | SWK | Stanley Black & Decker | 51 |
| 15 | TGT | Target Corp. | 51 |
| 16 | MO | Altria Group Inc. | 49 |
| 17 | SYY | Sysco Corp. | 49 |
| 18 | GWW | W.W. Grainger Inc. | 48 |
| 19 | BDX | Becton Dickinson & Co. | 47 |
| 20 | KMB | Kimberly-Clark Corp. | 47 |
| 21 | LEG | Leggett & Platt Inc. | 47 |
| 22 | PPG | PPG Industries Inc. | 47 |
| 23 | HP | Helmerich & Payne Inc. | 46 |
| 24 | NUE | Nucor Corp. | 46 |
| 25 | PEP | PepsiCo Inc. | 46 |
| 26 | SPGI | S&P Global Inc. | 46 |
| 27 | VFC | VF Corp. | 46 |
| 28 | WMT | Wal-Mart Inc. | 46 |
| 29 | ED | Consolidated Edison | 45 |
| 30 | ADM | Archer Daniels Midland | 44 |
| 31 | ADP | Automatic Data Proc. | 44 |
| 32 | ITW | Illinois Tool Works | 44 |
| 33 | MCD | McDonald’s Corp. | 43 |
| 34 | PNR | Pentair Ltd. | 43 |
| 35 | WBA | Walgreens Boots Alliance Inc. | 43 |
| 36 | CLX | Clorox Company | 41 |
| 37 | MDT | Medtronic plc | 41 |
| 38 | SHW | Sherwin-Williams Co. | 41 |
| 39 | BEN | Franklin Resources | 39 |
| 40 | AFL | AFLAC Inc. | 37 |
| 41 | APD | Air Products & Chem. | 37 |
| 42 | XOM | ExxonMobil Corp. | 37 |
| 43 | CTAS | Cintas Corp. | 36 |
| 44 | ATO | Atmos Energy | 35 |
| 45 | T | AT&T Inc. | 35 |
| 46 | MKC | McCormick & Co. | 33 |
| 47 | TROW | T. Rowe Price Group | 33 |
| 48 | CVX | Chevron Corp. | 32 |
| 49 | JKHY | Jack Henry & Associates | 29 |
| 50 | GD | General Dynamics | 28 |
| 51 | ECL | Ecolab Inc. | 27 |
| 52 | O | Realty Income Corp. | 27 |
| 53 | PBCT | People’s United Financial | 27 |
| 54 | LIN | Linde Plc | 26 |
| 55 | ROP | Roper Technologies Inc. | 26 |
| 56 | SYK | Stryker Corp. | 26 |
| 57 | ALB | Albemarle Corp. | 25 |
| 58 | AOS | A.O. Smith Corp. | 25 |
| 59 | CAT | Caterpillar Inc. | 25 |
| 60 | CB | Chubb Limited | 25 |
| 61 | ESS | Essex Property Trust | 25 |
| 62 | NEE | NextEra Energy Inc. | 25 |
| 63 | ROST | Ross Stores Inc. | 25 |
| 64 | UTX | United Technologies | 25 |
連続増配出来ると言うことは増収を続けられている証拠
連続増配に注目したい理由には連続増配を可能とする配当原資がある点です。配当原資は企業活動による利益です。つまり稼ぎ続けることができないと長期間に渡る連続増配を継続することができません。
一時的には配当性向を100%以上にあげる、つまり資産である内部留保を吐き出して増配を維持することも可能ですが、長続きはしません。
よって何十年と増配が出来る企業であるという事は景気に左右されにくいビジネスモデルと経営体力を兼ね備えた優良企業であるとも言えます。
ポートフォリオに一角に配当貴族銘柄を加えて見てはいかがでしょうか。
ほなまた。
関連記事です。バンガードの増配ETFと言えばVIGですね。配当貴族とは少し異なりますが、こちらは10年以上増配する銘柄で構成されたETFです。コストが安いのが特徴ですね。
