SPYDを新規購入!その理由はREITの低コスト間接保有&高分配利回り

この記事は約2分で読めます。

まいど!タケよん!(@takeyon7)です。

半月ほど前ですが、米国株式ETFのSPYDを新規購入しました。今までVTI,VYM,IVVを持っていましたがそれでもSPYDに魅力を感じたので新規保有することを決めました。

スポンサーリンク
皆様の応援(click!)が更新の励みになります!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

理由その1:REITの低コスト保有

理由は低コストな米国REITのETFが見つからなかったからです。

ポートフォリオの分散、利回りを高めるためにREITを保有することを一時期検討したことがあります。そもそも個別銘柄投資は検討していなかったためETFを探していました。が、投資の敵であるコストがどうしてもネックになってきました。

ティッカー ETF名 信託報酬
XLRE 不動産セレクト・セクターSPDRファンド 0.13%
RWR SPDRダウ・ジョーンズREITETF 0.25%
IYR iシェアーズ米国不動産ETF 0.43%
IFGL iシェアーズ先進国(除く米国)不動産ETF 0.48%
RWX SPDRダウ・ジョーンズ・インターナショナル・リアル・エステートETF 0.59%

純粋なREIT・ETFではありませんが、不動産セクターに投資するXLREでも信託報酬が0.13%あります。コスト激安ETFのVTIが0.03%であることを考えると0.13%がどうしても高く見えてしまいます。長期保有を前提に考えているのでチリのようなコスト差も無視したくありません。

そこでSPYDに2割ほど含まれるREITに注目した訳です。高配当ETFとして見ると低コストに分類されるSPYDをポートフォリオの片隅に置きながら米国REITも少し保有する作戦です。

理由その2:高分配利回り

2点目の理由はズバリ高分配利回りだからです。2019/5/1時点でも4.17%もの高利回りを維持しています。一時期は5%も超えていたんですけどね。

お馴染みの高配当ETFのVYMでも分配利回りが3.07%であることを考えるとSPYDの利回りは頭一つ抜けています。いずれはインカムを収入の柱に育てたいと考えているので高分配利回りは魅力です。

ブログ後記

米国株投資をこれから始める皆さんの知識の補完にして頂ければ幸いと思い記事にしてみました。SPYDの性質を理解して投資すれば賢い使い方が出来るETFだと思います。

ほなまた。


関連記事です。SPYDを調査した時の記事です。

【SPYD】SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETFはREITが多めのETF
まいど!タケよん!(@takeyon7)です。 米国株ETFへ投資するとなった時にバフェット様の言う通りにS&P500に投資をするのが良いのかシーゲル様の教えの通りに高配当株に投資し、配当を再投資に回すのが良いのか迷いますよね。 ならばS&P500に採用されている銘柄で高配当なものにだけ投資すればい...

高分配・高配当ETFばかりを集めて比較して見ました。

分配金重視の米国株ETFを比較しました!【VYM/HDV/VIG/SPYD/DVY/SDY】
まいど!タケよん!(@takeyon7)です。 不労所得を作りたい。自分年金を作りたい。配当金で生活した。分配金、配当金重視の投資家が一度は検討したことがあるであろう高分配系ETFを比較してみました。 今回取り上げるETFは以下の6つです。米国を代表する運用会社であるブラックロック、バンガード、ステ...
タイトルとURLをコピーしました