最近は株主優待にハマっているサラリーマンが超分散投資をしながら、有益な情報を発信!米国株、株主優待、投信に挑戦中!
タケよん!がセミリタイアを目指す超分散投資ブログ!
ホーム
当ブログについて
プロフィール
プライバシーポリシー
お問い合わせ
米国株
【BNDX】バンガード・トータル・インターナショナル債券ETFを調査!
株主優待
JINS(3046)の株主優待を効率よく使う作戦【ジンズ】
米国株
楽天VYMこと楽天・米国高配当株式ファンドで配当金生活?は間違い!
米国株
超長期投資をするならS&P500よりもVTIで米国全体に投資すべき
株主優待
株主優待旅行~リソル大阪編~1泊2日で優待11店舗廻った話
米国株
【EIDO】インドネシアに投資ができるETFの紹介!注意点あり!
米国株
【VCLT】バンガード・米国長期社債ETFは5%弱の配当利回り!
株主優待
6月は株主優待70個取得しました!
その他
ポイント、マイルはすぐ使う方が良い唯一の理由 ~貯める奴はアホ~
米国株
DVY(iシェアーズ好配当株式ETF)は経費率がお高めで残念!
米国株
AGGYはAGGをベースに欲を出して利回りを高めた総合債券ETF!
米国株
米国株デビューで迷ったら、15万円分くらいのVTIを買うのが正解
米国株
VTV(バンガード・米国バリューETF)はシーゲル流のETF!
投資全般
ベトナムに投資するには?投信?ETF?個別銘柄?
その他
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を考察してみた!
投資全般
リーマンショック時の値動きを振り返る【最悪を想定し最善を尽くす】
米国株
【IFGL】iシェアーズ 先進国(除く米国)不動産ETFは日本人に不向き
日本株
メガバンクを7つの観点で比較してみたら良い投資先を見つけました!
reit-position
Twitter
Facebook
はてブ
Pocket
LINE
2020.03.27
この記事は
約0分
で読めます。
コメント
新着記事
2023年3月は株主優待209個取得しました!
2023.03.30
ワタミ(7522)優待で申し込んだ きく芋茶 が大量に届きました!
2023.03.05
2023.03.05
モロゾフ(2217)の株主優待と〇〇でほぼ無料カフェ満喫してきました!
2023.03.04
サムティの株主優待券でエスペリアイン大阪本町に泊まってきた!
2023.03.02
株主優待を年間1055個も取ると生活はどう変わるのか?
2023.02.27
2023.02.27
記事カテゴリ
その他
29
投資全般
12
日本株
54
株主優待
46
米国株
90
メニュー
ホーム
当ブログについて
プロフィール
プライバシーポリシー
お問い合わせ
ホーム
検索
トップ
サイドバー
タイトルとURLをコピーしました
コメント