株主優待 ラ・オハナで平日ランチしてきた話【すかいらーく:3197】 株主優待を使ってすかいらーくグループが運営するラ・オハナに行ってきましたが、いろいろとお得な仕組みがあったのでまとめて紹介したいと思います。平日ランチがめっちゃお得来店日は平日だったのですが、実はここは平日ランチがめっちゃお得です。メインディッシュ+ベリーパンケーキ+ドリンクがセットになって税込み1... 2024.05.22 株主優待
株主優待 イエローハットの株主優待で車のバッテリーをお得に?交換をした話(9882) 我が家の車は新車登録から5年目を迎えました。実はバッテリー交換を一度もしておらず有識者に怒られそうな気もしますが。そして最近はバッテリーの不調を感じることも出てきたのでイエローハットでバッテリー交換をしてきました。実は人生初の車のバッテリー交換初体験だったりします…そこで色々見えたこともあるので共有... 2024.05.21 株主優待
株主優待 新NISAの成長投資枠で株主優待株を買ってもいい人・ダメな人 新NISA使っていますか?私はフル活用しています。そこで新NISAの成長投資枠で株主優待銘柄を買うことの是非について考察してみました。ここではNISA枠をオルカンとかSP500のETFとかで埋める方が良いのか?についての論争はしないです。株主優待銘柄を買いたいけどNISA枠を使うのか、NISAではな... 2024.05.20 株主優待
株主優待 利回り25%の株主優待が貰える小僧寿しを利用してきました!(9973) 怪しいくらいの超高利回りの株主優待が貰える小僧寿しの優待を使ってきました。当時20円の株価で購入したので利回りは25%です。4回優待貰えば元が取れるので優待がなくなるか会社がなくなるか元を取るか我慢比べの真っ最中でございます笑優待利用にはアプリが必須小僧寿しの優待券はこのような株主優待コードが送られ... 2024.05.06 株主優待
投資全般 優待クロスとインデックス投資のハイブリッド投資で利回り改善 優待クロスは楽しいけど、優待クロスだけでは資産形成は難しいと考えています。一方でインデックス投資は確かに資産形成に有効だけど優待到着ラッシュ的な生活に華やかさを添えてくれないです。人とは強欲な生き物なので資産形成も優待到着ラッシュも両方味わいたいわけですよね。そこで私が2021年から実践している優待... 2024.05.05 投資全般