改めて自分のポートフォリオを分析してみました

この記事は約2分で読めます。

まいど!タケよん!(@takeyon7)です。

つい先日投資方針を決めてアセットアロケーションを決めました。という事で現在のポートフォリオ内容を分析してみました。何せ投資信託に日本株と米国株といろいろ持っているので分析に時間がかかりました。

スポンサーリンク
皆様の応援(click!)が更新の励みになります!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

ポートフォリオの分析の敵はVTのような全世界株式投信でした

投信1本で先進国から新興国まで幅広く世界中のカバーできるのはメリットである反面、デメリットでもありました。少なくとも今回の私みたいに目標ポートフォリオを決めてその割合目指して投資をしたい場合は目標と実績管理の弊害になります。

目標ポートフォリオは国内株式何%、先進国株式何%、新興国株式何%と決めますが、楽天VTやeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)だとその割合を調べるのに難儀するからです。今回私はどんぶり勘定で計算してしまいました。なのでこのページで使ってるポートフォリオグラフは正確でないところもありますがそこはご愛敬。

バランスファンドはポートフォリオの分析に(あまり)ならなかった

上記と同じ理由でバランスファンドはポートフォリオの分析の敵になりそうですが、そうでは無かったです。バランスファンド内のポートフォリオバランスが明確に定められているからです。eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)なんかでも各資産クラス12.5%ずつのため単純に計算ができました。

そんなこんなで現在のポートフォリオは?

という事で現在のポートフォリオを見て見ると以下のような内訳になりました。パーセンテージしか書いていませんが、投資金額は約450万円です。

その他枠は本当はZMLPや今後はYYYを保有してみたりと考えていたのですが今はJ-REITやインフラファンドにその他枠を奪われており、少しオーバーウェイトしていることが分かりました。

逆に国内債券がアンダーウェイトだったので投信買い付けの積立額を増額しました。

無計画に買い増しした割に目標に近いポートフォリオでした

無計画に米国株ETFを買い続けたり、楽天ポイント欲しさにほぼ毎日15投信を買い付けたりしていた割にそこそこ目標ポートフォリオに近かったです。

タイトルとURLをコピーしました