最近は株主優待にハマっているサラリーマンが超分散投資をしながら、有益な情報を発信!米国株、株主優待、投信に挑戦中!
タケよん!がセミリタイアを目指す超分散投資ブログ!
ホーム
当ブログについて
プロフィール
プライバシーポリシー
お問い合わせ
米国株
連続増配で高配当だけど配当性向はまだ増配余地がある米国株30選!
米国株
【VCSH】バンガード・米国短期社債ETFで安全な債券へ投資する?
その他
待望のeMAXIS Slim 先進国リートを考察!
株主優待
【2019】オリックスの株主優待が到着!今年は鶏の炭火焼きを選択!
その他
投資信託の保有本数は何本が最適か
株主優待
2023年3月は株主優待209個取得しました!
その他
eMAXIS Slim国内債券インデックスは投信ポートフォリオに必須
投資全般
ポートフォリオのノーセルリバランスの絶大なメリットとは!?
米国株
【AGG】iシェアーズ・コア米国総合債券市場ETFとは?米国債券ETFのAGGは毎月配当で値動き安定の優秀ETF!
その他
DEMは新興国かつ高配当な銘柄への分散投資ができて一石二鳥!
株主優待
フジ(8278)が優待変更したけど長期保有優遇も追加しそうです
米国株
AGGYはAGGをベースに欲を出して利回りを高めた総合債券ETF!
米国株
超長期投資をするならS&P500よりもVTIで米国全体に投資すべき
株主優待
株主優待を年間1055個も取ると生活はどう変わるのか?
株主優待
ヨシックス優待でや台ずしの手巻き寿司を楽しむはずが!?
米国株
SPYDを新規購入!その理由はREITの低コスト間接保有&高分配利回り
株主優待
サムティの株主優待で天橋立ホテルへ優待旅行!~2021年編~
米国株
DVY(iシェアーズ好配当株式ETF)は経費率がお高めで残念!
investment-trust-201905-01
Twitter
Facebook
はてブ
Pocket
LINE
2019.06.02
この記事は
約0分
で読めます。
コメント
新着記事
2023年3月は株主優待209個取得しました!
2023.03.30
ワタミ(7522)優待で申し込んだ きく芋茶 が大量に届きました!
2023.03.05
2023.03.05
モロゾフ(2217)の株主優待と〇〇でほぼ無料カフェ満喫してきました!
2023.03.04
サムティの株主優待券でエスペリアイン大阪本町に泊まってきた!
2023.03.02
株主優待を年間1055個も取ると生活はどう変わるのか?
2023.02.27
2023.02.27
記事カテゴリ
その他
29
投資全般
12
日本株
54
株主優待
46
米国株
90
メニュー
ホーム
当ブログについて
プロフィール
プライバシーポリシー
お問い合わせ
ホーム
検索
トップ
サイドバー
タイトルとURLをコピーしました
コメント