株主優待 2023年4月は株主優待23個取得しました! 3月の200個越えの反動かすごく少なく感じます。が株主優待閑散月で23個取れていれば上々の出来かと思います。他所を見るとIPOなど羨ましいシーンもありますが他所は他所。うちはうちで行きます。私のやり方も損はしていないし、微益を積み上げていっているのでOKなんです!タケよん!が取得した4月の株主優待の... 2023.04.30 株主優待
株主優待 サムティの株主優待で株主優待旅行!~2023年編~ 毎年恒例になりつつある優待家族旅行に今年も行って来ました!3年も連続で行くと理想の観光コースなんかも出来上がってきたので紹介もしたいと思います。あとは優待以外でも〇〇と組み合わせてお得になる情報も載せますのでご参考になれば幸いです。優待カードどか無くなったので今までみたいなサムネ写真が取れなくなりま... 2023.04.08 株主優待
株主優待 2023年3月は株主優待209個取得しました! 優待族が年間で1番忙しいであろう3月が終りましたね。3月に株主優待を実施している企業は802社もあります。全部貰うにはお金がなんぼあっても足りませんから効率の良い企業へ集中することになります。今年も何とか200個越えの209個の株主優待の権利を獲得することができました。昨年3月は225個だったので数... 2023.03.30 株主優待
株主優待 ワタミ(7522)優待で申し込んだ きく芋茶 が大量に届きました! ワタミの株主優待、店舗では利用制限がキツくて使いにくいですよね。なので我が家では毎回商品と交換しています。と言うことでこれだけの株主優待券が・・・これだけのきく芋茶に変わりました。血糖値上昇を抑えられるらしいので優待族で甘いもの食べまくっているおじさんは飲んだほうがいいかも?笑気になるきく芋茶の味は... 2023.03.05 株主優待
株主優待 モロゾフ(2217)の株主優待と〇〇でほぼ無料カフェ満喫してきました! どうも!自称節約のプロどケチです。そんな方は現金支出を嫌がる方も多いと思います。私もそうなので株主優待券でも〇〇%割引券!みたいなものにはあまり魅力を感じません。サンマルクは大好きですけど。モロゾフの株主優待券もまさに20%引きの割引券なのであまり積極的に使って来なかったのですが珍しくモロゾフを利用... 2023.03.04 株主優待
株主優待 サムティの株主優待券でエスペリアイン大阪本町に宿泊!周辺優待情報も! サムティの株主優待では京都の天橋立ホテルで豪遊しましたが、残りチケット1枚残っていたので温存していたのですが期限切れ間近だったので利用期限の最終日に使ってきました!今回宿泊したホテルは大阪市内のエスペリアイン大阪本町です。ホテルや周辺の優待が利用可能なお店について紹介したいと思います。エスペリアイン... 2023.03.02 株主優待
株主優待 株主優待を年間1055個も取ると生活はどう変わるのか? 2020年2月から優待クロスを始めたクロス4年生です。株主優待取得個数も2019年までは年間1桁個でしたが2020年は391個、2021年に825個と増え2022年には4桁超えの1055個の株主優待を取得しました。※個数は家族分の合算です。今回は年間1000個以上の株主優待を取ると生活はどのように良... 2023.02.27 株主優待
株主優待 2023年2月は株主優待150個取得しました! 今月も2足のわらじで労働頑張りました。本業の仕事とは違い、優待クロスは資金の限度は有れど頑張れば頑張った分だけリターンが得られ、疲れたら頑張る必要は無い点は魅力ですよね。でも、なんだかんだで今月も全力疾走してしまいました。タケよん!が取得した2月優待すべて今回は青太字は現物、緑太字は制度で表してみま... 2023.02.24 株主優待
株主優待 アスクル(2678)の株主優待でLOHACO爆買い!お得な買い物方法は? 「明日来る」が社名の由来になっているアスクル株式会社の株主優待を使ってお得にお買い物をしました。何かいい商品あるかな?いつ買えばお得かな?の参考になればと思ったので記事にしてみました。お時間あれば読んでいってください。アスクルの株主優待の使い時は?アスクルの株主優待が使えるのはヤフーが提供するECプ... 2023.02.06 株主優待
株主優待 サガミ(9900)の株主優待が郵便事故で届かない! 12月は9月権利で取得した株主優待がたくさん届く楽しみな月ですね。何せワタクシ181個も取得したもんですから笑ちなみにこちらの写真は12月6日の1日で届いた量になります。多すぎワロタリソルトリニティ大阪に泊まってもらえるお水よりも背が高かったです楽しみにしていたサガミ(9900)の株主優待が1冊足り... 2022.12.10 株主優待
株主優待 JINS(3046)の株主優待を効率よく使う作戦【ジンズ】 今年も2022年12月2日にジンズホールディングス(3046)から株主優待券が届きました!しかも今年から優待券の金額が5,500円から9,900円に増額!拡充されましたね!ありがたい限りです。また目が悪くなったのかメガネが合わなくなったのでこの優待券で新調する予定です!※記事中では全て税込み表記に統... 2022.12.05 株主優待
株主優待 2022年7回目の優待旅行でリソルトリニティ大阪泊まったよ! 株主優待で旅行に行くのが趣味になりました笑そして今年は近場ばかりですが7回も優待で旅行に出かけていることになります。その間にも優待で外食、優待でサッカー観戦などまさに優待三昧の1年となりました。兵庫在住、大阪通勤の私がなぜわざわざ大阪に泊まりに行ったかをダラダラと書きたいと思います笑リソルトリニティ... 2022.12.01 株主優待
株主優待 リソル(5261)の株主優待で黒字旅行の超お得旅! リソル(5261の)株主優待を使ってまたまた超お得に京都旅行に行って来ましたので自慢ご紹介したいと思います。今回は子供の学校行事の代休に合わせて平日絡めて行きましたので京都をゆっくり過ごすことができました!宿泊先はホテルリソルトリニティ京都なんだかんだで今年4回目の宿泊になります。どんだけ好きやねん... 2022.11.30 株主優待
株主優待 11月は株主優待39個取得しました 今月も会社員としての労働とお得活動という名の労働お疲れ様でした。年間1,000個が見えてきた先月あたりから見境なく優待取得に明け暮れています。そして今月も無事にやり切ることができました。タケよん!が取得した11月優待すべてコード銘柄株数優待内容数量1419タマホーム100500円相当のクオカード32... 2022.11.29 株主優待
株主優待 ヨンドシー(8008)の優待は「パレット」で実用衣料品にも使える! 4℃の優待と聞いて何を思い浮かべますか?ジュエリーを想像する方が多いですよね?少し前の私もそんな一般人でした。今は知見が広がって、生活費制約に直結する節約貢献型優待銘柄です!!ヨンドシー(8008)の子会社が運営するファッション衣料のお店「パレット」で使えるよ!!と言うことで結論ですけどヨンドシー(... 2022.10.31 株主優待