まいど!タケよん!(@takeyon7)です。
先日記事にしましたが、楽天Payで2019年10月から5%還元が始まります。PayPayでも上限があるもの最大10%の還元キャンペーンが始まります。11月末までの2か月間だけど10%は大きいですね。増税で+2%負担が増えますが、それ以上に還元を受ける事ができます。
PayPay株式会社HPより引用
ただし制約や上限があるので注意が必要です。制約や上限についてはこの後解説していきます。
注意①:10%還元を受けられるのは消費者還元事業だけ!
10%の還元率は魅力ですがPayPayが使えるお店全店ではありません。対象店舗が「消費者還元補助」対象の店舗だけです。消費者還元補助対象店舗ってなんやねん!と思った方は対象店舗には下記のようなポスターやステッカーがあるのでそれを目安にしましょう!
PayPay株式会社HPより引用
注意②:ポイント還元の上限が決まっている!
ポイント還元率は10%ですが、合計10%であって内訳は消費者還元事業による還元とPayPayによる還元とで分かれていて、かつポイント付与の上限が異なるのでややこしいです。
PayPayによるポイント付与が1回当たり1,000円相当の部分がネックになりそうです。1回当たり2万円の買い物までと覚えておくと良いでしょう。
1か月あたり25,000円相当までの制約に抵触しようとすると50万円以上の買い物になるので大多数の人はそこまで神経質にならなくても大丈夫そうです。
種類 | 1回当たり | 1か月当たり | 備考 |
消費者還元事業による 5%ポイント還元 | 25,000円相当 | 25,000円相当 | – |
PayPayによる 5%ポイント還元 | 1,000円相当 | 25,000円相当 | PayPay残高払いもしくは Yahooカード払い時のみ |
最大10%のポイント還元が受けられるのはPayPay残高払いもしくはYahooカード払いかつ1回当たりの決済額が25,000円までと覚えておきましょう!
コメント