まいど!タケよん!(@takeyon7)です。
久しぶりに日本株の売却をしました。長期投資、永久保有できるような株を探していますが中々巡り合えないので損切りしたり見限って売却したりしています。
という事で10カ月前にヤマダ電機を売却に続く久しぶりの売却となりました。
ストリーム(3071)を保有していた理由
そもそもストリームを保有していた理由は”一見”高利回りの株主優待です。100株保有で1,000円分の優待割引券が貰えます。この割引券はストリームが運営するネットショップ「ECカレント」で使用することができます。
株価が100円前後の株ですから優待利回りだけで10%近くある計算になります。
この”一見”高利回りの株主優待ですが、「一見」と書いたのには理由があります。
ストリーム(3071)を手放した理由
「ECカレントをあまり利用しないから」です。これに尽きます。恥ずかしながら優待利回りの高さに釣られて購入したことが失敗でした。株価も安く、必要資金が少ない事からよく考えずにとりあえず保有から入ったのが原因です。
優待分1,000だけの買い物なら送料540円がかかります。ケチ臭いので株主優待だけを使いたいのです。となると商品は460円分しか購入できません。
株価が100円だったとして優待額460円で計算すると優待利回りは4.6%です。十分に高利回りですが残念ながら460円で買える商品で欲しいものが売っていないです。
家族名義で複数枚の優待券を集めれば少しは使い勝手も変わってくるかも知れませんが、我が家では口座開設から始めないといけないのでいったん売却することにしました。
日中のストップ高天井での売却に成功
今回幸いだったのが特に材料なく一時ストップ高となったタイミングで売却ができた点です。会社の昼休みに保有銘柄を何気なく見た時に材料もなく噴いてたのでチャンスとばかりに売却しました。この銘柄のクセで稀に高騰する特徴があります。
今回は日中にストップ高の117円に張り付いて、1日持たずに最後は106円まで下落していました。
幸いにもストップ高の117円での売却に成功しました。とはいっても優待目的で100株しか持っていないので利益も大した事がないですが。というか114円で高値掴みしていたので117円で売っても300円の利益ですが。
悩みの種が減ったので今回の取引きは大満足となりました。
コメント