まいど!タケよん!(@takeyon7)です。
昨日のニューヨークでNYダウが600ドル以上下げ、日経平均は800円超の下げでした。
日経平均は直近の高値である24,270円から3,000円下げています。NYダウも同様に直近高値の26,828ドルから2,000ドルは下げています。
下はNYダウのチャートです。
楽天証券より
こちらは日経平均のチャートです。
楽天証券より
先週下げ止まったと思って買い増しした愚かな人へ
先週はいったん落ち着きを取り戻したかに見えましたが、今週に入って再度暴落しています。
先週末から今週頭にかけて株を買い増しした人いますか。定期的な買付では無くて、下げ止まったとか思って買っちゃった人。私のことですが。
戒めも込めて取引履歴を貼っておきます。一般人のトレード履歴なんて興味ないかも知れませんが、包み隠さずお伝えすることをモットーに頑張っておりますので。
と言うことで残念な株価でVTIをまた仕入れてしまいました。まぁ、リタイアするまでは売るつもりはないですが。
長期的にみれば買うタイミングはあまり関係ありません。5年後10年後に見て、こんな株価の時もあったなぁと振り返られればそれでよいです。
つまりのところ積立投資で良い
相場のプロでも常に底値で買って天井で売ることなんてできません。
10年間のリターンでインデックスに勝てるアクティブファンドはたったの1割です。プロでもそんな世界です。あなたはそんなプロにも勝る投資家ですか?

私は違います。弱小個人投資家です。プロに勝てるなんて思っていません。
であればタイミング投資なんて不要です。
ひたすらドルコスト平均法を使って積み上げる。そして年に1回、ノーセルリバランスでポートフォリオバランスを整える。

本当につまらない投資ですがそれがほぼベストだと思います。
ブログ後記
先週こんなつぶやきをしながら中途半端な価格で買ってしまった自分が情けないですね。
ただ、短期的な価格変化は気にせずにVTIをひたすら買い増す方針で行こうと思っているので良いです。来月もまたVTIを買い増す予定です。
株安も下げ止まりかな?
でも年初はそう思ってまた下げたからね。
まだ下がるかもしれないと思うことが生き残るコツ。
車と同じ。かもしれない運転。かもしれない投資です。 pic.twitter.com/CqSNuTwCFJ— タケよん!@分散しすぎリーマン投資家 (@takeyon7) October 16, 2018
ほな、また。
関連記事です。アメリカだけでなく全世界に100円から投資をするなら?

コメント