投資資金をが無いから投資はしませんという前に100円からでも投資を始めましょう。
よく「生活防衛資金として○ヶ月分の生活費は必要」とか聞ききます。その意見には賛同しますが投資開始がダメとは思いません。今日からでも投資を始めてみればいいと思います。
そのたった1つの理由は「早くから投資経験を積める」
目次
投資は100円から始められる
投資信託なら100円から始めることができます。毎月100円の資金くらい捻出できますよね。その缶コーヒーを1本、そのスナック菓子を1袋我慢すればいいだけですよ。
100円の投資で得られる最大の利益は投資経験を積むことができる点です。
100円分の投資信託を買って、1年間運用して5%値上がりしたらやっと105円になります。たった5円だけっ!?って思うでしょう。
でもあなたは「証券会社に口座を開いて数ある投資信託の中から1本を自分で選んで買って運用した実績」を手に入れることができます。
まずは小額で軽い気持ちで投資を始めよう!
初めて投資をしたはいいけど、景気が悪くなって100円が50円に値下がりしてしまったとします。どんな気持ちになりますか?
死ぬほど落ち込みますか?
食事は喉を通らないですか?
夜は眠れませんか?
仕事どころではなくなりますか?
答えはNOですよね。YESの人は投資には向いてないと思いますが。
同じ状況で1,000万円が500万円になったら?今度は同じ質問でもYESの人も居るでしょう。
資産価値が暴落すると言う経験の有無は大きく違います。少額運用時代に1度悲劇を経験しておくべきですね。
1度起きたことはまた起きるかも知れないと、暴落を想像できますし、備えることができます。
投資したという経験、プラスでもマイナスでも値動きで資産額が増減した経験が今後生きてきます。
タケよん!も最初の投資は1,000円からでした
当時は100円から投資ができず1,000円が最低投資金額でした。
最初は無知だったので特別分配を繰り返すカス投信をせっせと積み立てていました。少しずつ売っいますが、いくつかは未だに持ってます。
いつも楽天証券の画像ばかり貼っていますが、SBI証券も使っています。
余談ですが結婚前からの個人の資産はSBI証券、結婚後の家族の資産は楽天証券と言うように使い分けています。
万が一の離婚に対するリスク対策ですね笑
投資をすると市況に敏感になれる
たとえ少額でも投資を継続することによって経済ニュースやマネー雑誌の記事に敏感になります。
お陰様で何がゴミクズ投資信託で何が優良投資信託かが分かるようになりました。これも経験が発端となって様々な情報を吸収した結果です。
今ではニュースだけでなく有名な投資ブロガーさんの記事などもチェックしています。経済ニュースに対するアンテナに敏感になりましたね。

経験は大切な財産
習うより慣れろとは言ったものです。テニス上達法が書かれた本を毎日5時間読み続けるのと、毎週末2時間テニススクールに通うのとどちらが上達すると思いますか?
大学で4年間情報処理技術を学んだ人と、高卒から4年間プログラマーとして現場で働いていた人と、どっちの人が即戦力ですか?
そういう事です。
経験は財産になります。100円からでも投資を経験して500円1,000円とステップアップしていけばいいです。そして○ヶ月分の生活防衛資金が貯まったら毎月2万円とか5万円とかの本格的な投資を開始すればいいです。
何も初めから富士山登頂を目指す必要はなく高尾山や六甲山から始めたらいいじゃないですか。
周りの人と差がつく!
投資とは自分との競争なのですが、新社会人で証券口座を開設済みで投資経験のある人はどれくらいの割合いるでしょう?1桁%でしょうね。
100円と数時間の労力で同期たちと圧倒的な差がつきます。投資は人との争いでは無く己との戦いですがこの差は大きいです。
結婚して子供が生まれてお金と初めて向き合った時、生涯独身で生きると決めたけど老後資金に対して漠然とした不安を感じた時。
そんな時に投資歴が5年でも有るのと無いのとでは雲泥の差です。運用額は関係無く経験、知見があれば明るい将来も計画できるでしょう。

いまから行動しよう
少しでも共感していただいた方は証券会社の口座を開設し100円からで良いので投資を始めてみましょう。
関連記事です。楽天証券なら100円から投資が可能ですし、楽天ポイントも貯まります。
コメント