まいど!タケよん!(@takeyon7)です。
株主優待を実施している企業は1,522企業(SBI証券で株主優待検索で表示される全件数)ありますが、5月の権利確定は33件あります。5月の株主優待は割と少な目です。
2020年は5月27日が権利付最終日なのでそれまでに株式を保有していれば株主優待を受け取ることが出来ます。
5月優待の中で優待利回りが高く使い勝手の良さそうな銘柄を5つ紹介するのでご参考になれば幸いです。優待内容は特に記載の無い限り最小限の投資で取得可能な優待の内容を記載しています。
以下銘柄コード順、利回りは2020年5月18日時点の値を基に算出しています。
目次
ライク(2462)プレミアム優待倶楽部で商品と交換可能なポイント2,500ポイント~
- 企業名(銘柄コード):ライク(2462)
- 権利確定月:5月末日
- 優待内容:保有株式数および保有期間に応じた「ライク・プレミアム優待倶楽部」で使用可能な株主優待ポイント
- 必要株数:200株~
- 必要投資資金:252,800円
- 優待利回り:0.99%
- 予想配当利回:1.66%
- 総合利回り:2.65%
優待取得に必要な最低株数(200株)だけでは優待利回り0.99%と少し物足りないですが、頑張って2,000株保有すると貰えるポイントが45,000ポイントと優待利回りは1.3%までアップします。
ちなみに株数毎に貰えるポイント数は以下のとおりです。
株数 | ポイント | 100株あたりのポイント数 | コメント |
200 | 2,500 | 1,250 | 優待取得に必要な資金が最小 |
300 | 4,000 | 1,333 | |
400 | 6,000 | 1,500 | ここまで株数が上がるたびに優待利回りが上昇 |
500 | 7,000 | 1,400 | 優待利回り停滞ゾーン |
600 | 8,000 | 1,333 | 優待利回り停滞ゾーン |
700 | 10,000 | 1,429 | 優待利回り停滞ゾーン |
800 | 12,000 | 1,500 | 400株保有と同一優待利回り |
900 | 15,000 | 1,667 | |
1,000 | 20,000 | 2,000 | |
2,000 | 45,000 | 2,250 | 優待利回りが最高 |
3,000 | 50,000 | 1,667 | ここから株数増えるほど優待利回りは低下 |
4,000 | 60,000 | 1,500 | |
5,000 | 70,000 | 1,400 | |
10,000 | 80,000 | 800 |
キャンドゥ(2698)優待券2,200円相当~
- 企業名(銘柄コード):キャンドゥ(2698)
- 権利確定月:5月末日
- 優待内容:110円(100円+消費税相当額)の優待券×20枚
- 必要株数:100株
- 必要投資資金:191,000円
- 優待利回り:1.05%
- 予想配当利回:0.88%
- 総合利回り:1.93%
我が家も日常生活で良く100均を利用します。全国にお店があるので使える店舗が近くにある方も多いのではないでしょうか。配当含めた総合利回りは1.93%とそこまで高くはありません。
ハニーズホールディングス(2792)優待券3,000円~
- 企業名(銘柄コード):ハニーズホールディングス(2792)
- 権利確定月:5月末日
- 優待内容:3,000円分の優待券(500円券×6枚)
- 必要株数:100株
- 必要投資資金:116,500円
- 優待利回り:2.58%
- 予想配当利回:3.39%
- 総合利回り:5.97%
「高感度・高品質・リーズナブルプライス」をコンセプトにしたレディースファッションを展開しています。ハニーズを中心に全国に800店舗以上展開しているので優待券を使えるお店も近くにあるのではないでしょうか。
一度公式HPのショップリストから近所の店を検索してみてはいかがでしょう。
東武住販(3297)クオカード地域特産品1,000円相当~
- 企業名(銘柄コード):東武住販(3297)
- 権利確定月:5月末日
- 優待内容:1,000円相当のクオカード(3年以上の継続保有の場合は2,000円相当)
- 必要株数:100株
- 必要投資資金:99,900円
- 優待利回り:1.00%
- 予想配当利回:3.02%
- 総合利回り:4.02%
中古住宅の再生販売事業を展開しています。優待利回りは1.0%ですが3年以上の継続保有で2.0%にアップします。配当利回りも3%超と良いので長期保有すると総合利回り5%のインカムを狙う事ができます。
GameWith(6552)クオカード1,000円
- 企業名(銘柄コード):GameWith(6552)
- 権利確定月:5月末日
- 優待内容:1,000円相当のクオカード
- 必要株数:100株
- 必要投資資金:70,800円
- 優待利回り:1.41%
- 予想配当利回:0%
- 総合利回り:1.41%
スマホゲームの情報サイト「GameWith」を運営しています。優待内容は1,000円分のクオカードが貰えます。予想配当利回りは0%なのでインカム収入は優待だけですね。
ブログ後記
株主優待の少ない5月ですがそれでも高利回りの優待も存在します。ハニーズはお店でしか使えない分、優待利回りが高いです。店舗をよく利用する方にはおススメかも知れません。
ほなまた。
コメント