まいど!タケよん!(@takeyon7)です。
タイトルのとおりなんですが、2018年1月から保有しているタカラレーベンですが無事に2回目の優待取得となりました。
ちなみにこんな豪華な封筒に入って届くのですが100株しか保有していないので中に入っているお米券は1kg分だけです。
タカラレーベンの優待内容
優待内容はお米券です。保有株数によって貰える内容が異なります。最も利回りが高くなるのは100株保有時です。
必要株数 | 優待内容 |
100株以上 | お米券1kg分 |
500株以上 | お米券3kg分 |
1,000株以上 | お米券5kg分 |
お米券は使用期限が無いのもメリットですね。使い忘れて損をすることがありません。
タカラレーベンの優待+配当利回り
お米券は1kgあたり440円分として使えるので1kg分440円で計算します。
条件 | 優待 | 配当 | 優待利回り | 配当利回り | 優待+配当利回り |
100株保有時 | ¥ 440 | ¥ 1,600 | 1.10% | 4.00% | 5.10% |
500株保有時 | ¥ 1,320 | ¥ 8,000 | 0.66% | 4.66% | |
1,000株保有時 | ¥ 2,200 | ¥ 16,000 | 0.55% | 4.55% |
(2019/7/3の終値株価400円で計算しています。)
総合利回りで一番お得なのは100株保有時で、利回りは5.10%となります。もともと配当利回りが4.0%あります。東証一部上場企業の平均配当利回りが2%台前半であることを考えるとタカラレーベンは十分に高配当銘柄であると言えます。
その上お米券の株主優待も実施しており、お得感があります。
タケよん!の投資方針は長期投資ですので今後も持ち続けて高配当&お米券優待の恩恵を受け続けたいと思います。
ほなまた。
関連記事です。お米が貰える株主優待をまとめてみました。これで生活費も節約?

【2019年版】株主優待でお米が貰える銘柄一覧!総合利回りで10%超えも!
まいど!タケよん!(@takeyon7)です。 日本人の主食であるお米は生活必需品とも言えます。そんなお米を株主優待でもらう事ができる銘柄も実は沢山あります。 今回はそんな株主優待でお米が貰える銘柄を徹底的に調べたので記事にします。 なお当記事に用いている株価データ、優待情報は20...
コメント