まいど!タケよん!(@takeyon7)です。
先月に記事にしましたが2月から優待クロスを始めてみました。そして初クロスでは8銘柄ゲットしています。

その中の吉野家ホールディングス(9861)の優待が無事に到着しました。人気の優待のお食事券です。300円券×10枚の3,000円分の優待が貰えます。
目次
使えるお店は吉野家以外にお寿司やうどん屋さんでも!
吉野家ホールディングス(9861)の企業名ですが吉野家専業企業ではありません。吉野家以外の外食事業を行っていてそこでも優待券を使う事ができます。
優待券が使用可能なお店は吉野家ホールディングスのHPのグループ店舗検索から確認できます。
東京駅周辺でもこれだけあります(吉野家は非表示にしています)。お店の数ははなまるうどんが多いですね
続いて大阪駅を中心に見てみました。吉野家以外でもこれだけ使えるお店があります。
回転寿司の海鮮三崎港に行きたい!
今はコロナの影響で行けませんが、落ち着いたら家族で優待を使って回転寿司屋さんで優待食事を堪能したいと思います。
商品詰め合わせセットとも交換可能だけど…
優待券をお店で使わなくても商品と交換することが出来ます。優待券1セット(3,000)円分で吉野家非常用保存食 缶飯 4缶セットと交換できます。
1缶あたり750円とちょっと割高ですよね…。できたらお店で使いたいです。
ネットか郵送の議決権行使で1,000円が当たるかも!?
今回は(?)ネットが郵送で議決権を行使すると抽選ですが1,000円分の吉野家プリペイドカードが当たります。
ちゃんと主旨を理解して同封の通知に書かれている議案を確認して賛否を回答するようにしましょう。あなたの1票が株価を左右するかも?ですよ。
そして株主から会社の経費削減のために郵送ではなくネットで回答しましょう。コストダウンで利益アップ株価アップです!
吉野家ホールディングスの優待到着はいつ?
今年は2020年4月30日に到着しました。有効期限は2021年5月31日まであります。
ブログ後記
吉野家ホールディングス(9861)の優待は単身の男性なら日々の牛丼屋さんでも、ファミリーならはなまるうどんやお寿司屋さんと使い道の幅が広いですし、お店も全国にあるので人気ですね。
コロナが収まって今まで通り外食ができるようになったら優待でお寿司が食べたいです。
ほなまた。
コメント