まいど!タケよん!(@takeyon7)です。
今回は今年の7月から保有している夢展望(3185)から初めての株主優待をもらいました!
カタログギフトなので何を貰うか悩むのも楽しみですね。
優待利回りは驚きの17%台(2019/12/7時点)
この銘柄のすごいところは100株保有時で4,000円相当の優待が年2回貰えるところです!
現在(2019/12/7)の株価が467円ですのでえーっと、優待利回りが17.13%となります。色々おかしい計算になります。自社グループ優待なので原価で提供できるからこの利回りを実現できるのかな?
それにしても尋常ではない優待利回りなのでそのうち優待の改悪や廃止になるリスクを抱えていると言えるでしょう。
今回貰うのは水24本とバスタオル!
何を貰うか迷いました。100株保有なので高額ポイント商品は選べませんでした。少ないポイントで交換できる商品は青汁やサプリメントが多かったです。我が家では使わないので選択肢が狭まりましたが…あっても困らない消耗品類を選びました。
1つ目は水です。あっても困らないです。24本セットなので外で買うと重たいですし。配達員のお兄さんに頑張ってもらいましょう(笑)
もう1つはフェイスタオル&バスタオルのセットです。マイクロファイバーなので肌触りに期待です。1,000ポイントなのでこれで家族分揃えるか迷いましたが。お得感ありますよね。
でも本当に4,000相当?
優待利回りに期待して保有を続けていますが本当に4,000相当でしょうか?カタログに載っている商品をいくつかネットで検索してみましたが交換に必要なポイントよりも安かったりします。多分必要ポイント数は定価とか希望小売価格とやつでしょうか。
投資家の皆様やこのサイトを見られるような方は節約意識が高いので定価では物を買わない層が多いと思います。
なので冒頭で利回り17%とか書きましたが実質利回りで言うと10%程度といったところでしょうか。それでも十分高利回りですけどね。
ちなみにカタログの到着は2019/12/7でした。優待品の到着は2020/1/24でした。割と早いですね。
ほなまた。
関連記事です。カタログギフトが貰える優待銘柄はRIZAPグループ企業がたくさん!

オリックス優待も人気ですよね。

RIZAPグループ(2928)は楽天証券では残念ながら買えません。

コメント