まいど!タケよん!(@takeyon7)です。
2020年3月の日本株運用成績の報告です。新型コロナショックに伴う株価下落をもろに食らっています。
ただ、今月タケよん!がとった行動は損切りではなく、保有継続&追加購入です。TOPIXの下落率は-7.14%です。ただ3月半ばごろの底時点では-18%程度になっていました。
私のポートフォリオ(継続保有分)については-22%です。優待狙いの外食株やオリックスなどが大きく下落しています。
比較軸 | 3月度成績 |
TOPIX | -7.14% |
マイPF | -22.09% |
3月度の日本株取引
3月は主に下旬にかけて大量買いしました。割安株、優待株、配当株と色々追加しています。
本当は新型コロナショックで連れ安になった優良銘柄を一本釣りすべきなのでしょうがそんな選別スキルは持っていないので大きく下がった所で購入し、回復を待ちます。
前提として今回のコロナショックはいずれ回復する、破綻しないような財務基盤の銘柄を保有する投資法、凍死法です。
売買 | 銘柄 | 単価 | 株数 | |
2020/3/3 | 買い | ウイン・パートナーズ(3183) | ¥1,016 | 100 |
2020/3/3 | 買い | トリドールホールディングス(3397) | ¥1,215 | 400 |
2020/3/12 | 買い | TOKAIホールディングス(3167) | ¥804 | 200 |
2020/3/23 | 買い | イオン北海道(7512) | ¥605 | 100 |
2020/3/25 | 買い | KDDI(9433) | ¥3,107 | 100 |
2020/3/25 | 買い | 沖縄セルラー電話(9436) | ¥3,700 | 100 |
2020/3/27 | 買い | 丸紅(8002) | ¥560 | 100 |
2020/3/30 | 買い | ビーネックスグループ(2154) | ¥487 | 100 |
2020/3/30 | 買い | キャピタル・アセット・プランニング(3965) | ¥620 | 100 |
2020/3/30 | 買い | 平河ヒューテック(5821) | ¥837 | 100 |
2020/3/31 | 買い | サンマルクホールディングス(3395) | ¥1,731 | 100 |
保有銘柄一覧
現在は17銘柄で199万円分の国内株式銘柄を保有しています。優待狙いで保有している銘柄が多いです。優待銘柄はETFや投資信託には無い個別銘柄ならではのメリットですね。配当狙い銘柄よりも優待狙い銘柄が増えてきました。
銘柄(コード) | 保有数量 | 平均取得価格 | 保有目的 |
積水ハウス(1928) | 100 | ¥1,830.63 | 配当 |
TOKAIホールディングス(3167) | 100 | ¥876.50 | 優待 |
すかいらーく(3197) | 100 | ¥1,684.99 | 優待 |
イオンリート投資(3292) | 1 | ¥ 118,899.00 | 配当 |
みずほフィナンシャルG(8411) | 700 | ¥188.42 | 配当 |
タカラレーベン(8897) | 100 | ¥510.00 | 優待 |
日本再生可能エネルギーインフラ投資法人(9283) | 1 | ¥106,039.00 | 配当 |
オリックス(8591) | 100 | ¥2,012.00 | 配当&優待 |
スカパーJSATホールディングス(9412) | 100 | ¥501.97 | 配当 |
丸紅(8002) | 100 | ¥735.67 | 配当 |
りらいあコミュニケーションズ(4708) | 100 | ¥980.97 | 配当&優待 |
三光マーケティングフーズ(2762) | 100 | ¥392.54 | 優待 |
夢展望(3185) | 100 | ¥440.54 | 優待 |
トリドールホールディングス(3397) | 100 | ¥2,804.80 | 優待 |
日本モーゲージサービス(7192) | 100 | ¥2,112.75 | 優待 |
RIZAPグループ(株)(2928) | 400 | ¥220.00 | 優待 |
MRKホールディングス(9980) | 200 | ¥214.45 | 優待 |
イオン北海道(7512) | 100 | ¥605.00 | 優待 |
ビーネックスグループ(2154) | 100 | ¥487.00 | 値上&配当 |
ウイン・パートナーズ(3183) | 100 | ¥1,016.00 | 値上&優待 |
サンマルクホールディングス(3395) | 100 | ¥1,731.00 | 配当&優待 |
キャピタル・アセット・プランニング(3965) | 100 | ¥620.00 | 値上&優待 |
平河ヒューテック(5821) | 100 | ¥837.00 | 値上&優待 |
KDDI(9433) | 100 | ¥3,107.00 | 配当&優待 |
沖縄セルラー電話(9436) | 100 | ¥3,700.00 | 配当&優待 |
※値上がり狙いで信用口座で保有しているREITなどは含んでいません。長期保有に切り替えたら突然保有銘柄に追加するかも知れません。
日本株ポートフォリオの軌跡
スタンスは長期保有です。優待廃止などで手放すかもしれませんが、基本は長期保有したいと思う銘柄に絞って購入していきます。
グラフが見づらくなってきたので変更しました。銘柄ごとの内訳は廃止してREITとそれ以外に分けました。
ちなみに保有銘柄の中で一番好きなのは株主優待で格安SIMが更に格安で使えるTOKAIホールディングスです。
今後の予定
保有を大きく増やしてしまいました。暴落時に仕込んだ銘柄は株価が回復すれば売却するかもしれません。優待銘柄も優待クロスと言う技を覚えた(笑)ので人気銘柄や長期保有特典のある銘柄に絞って保有していきたいです。
現在の注目銘柄
もしも次に日本株を買うとしたら以下の候補が挙げられます。
- SFPホールディングス(3198):優待
- ブロードリーフ(3673):優待
- 長谷工コーポレーション(1808):配当
- JT(2914):配当
- 野村マイクロ・サイエンス(6254):配当
- 三菱UFJリース(8593):配当
- イオンモール(8905):優待
関連記事です。優待が到着するのは嬉しいですね。オリックスとTOKAIホールディングスは記事にまとめています。




メガバンクを保有するならどこがいいか比較してみました。赤がいいかも。

コメント