タケよん!の全保有銘柄です。評価額トータルは相変わらず微マイナスと言ったところです。基本的にポートフォリオのバランスを見ながら長期保有できる銘柄をコツコツと買い足していきます。
前回の報告からの変更点は保有銘柄に積水ハウス(1928)が加わった点ですね。しかも割と安く仕入れたので評価益も乗ってきています。パーセンテージで一番プラスになっているのはポートフォリオ内のエースで4番的存在のTOKAIホールディングス(3167)です。
保有銘柄一覧
銘柄(コード) | 平均取得価格 | 保有目的 |
積水ハウス(1928) | 1830.63 | 配当狙い |
TOKAIホールディングス(3167) | 876.50 | 優待狙い |
すかいらーく(3197) | 1,684.99 | 優待狙い |
イオンリート投資(3292) | 118,899.00 | 配当狙い |
日産自動車(7201) | 1,086.49 | 配当狙い |
みずほフィナンシャルG(8411) | 188.42 | 配当狙い |
ヤマダ電機(9831) | 611.50 | 優待狙い |
タカラレーベン(8897) | 510.00 | 優待狙い |
日本再生可能エネルギーインフラ投資法人(9283) | 106,039.00 | 配当狙い |
オリックス(8591) | 2,012.00 | 優待狙い |
楽天225ダブルブル(1458) | 12,321.00 | 短期利ザヤ狙い |
今後の予定
TOKAIホールディングスは特別優待の通話SIM狙いで仕込んでから右肩上がりに株価上昇中です。今後もM&Aを通じて規模、売上、利益の拡大が見込まれるのでしばらく保有します。
楽天225ダブルブル(1458)は方針に違反して長期保有目的外で購入してしまったのでどこかで売却を予定しています。
現在の注目銘柄
次に日本株を買うとしたら以下の候補が挙げられます。
- 丸紅(8002):割安、成長、高配当
- ストリーム(3071):優待
- SFPホールディングス(3198)優待
- 日本ギア工業(6356):優待
- スカパーJSATHD(9412):高配当
- イデアインターナショナル(3140):優待
- ブロードリーフ(3673):優待
関連記事です。2月時点での運用成績です。

運用成績表(日本株ポートフォリオ編)2018.02
初公開!たけよんの全保有銘柄です。評価額トータルは微マイナスと言ったところで、受取配当金を加味してややプラスと言ったところです。基本的に長期保有できる銘柄をコツコツと買いあさっていく感じです。現在のポートフォリオに占める日本株の割合的にあまり積極的な買い増しは予定していません。 保有銘柄一覧 ...
コメント