まいど!タケよん!(@takeyon7)です。
毎月恒例の保有投信の月次報告です。2020.2末現在で63万円の投資信託を保有しています。積立投資で入金&購入しては売却→米国株ETF投資をしています。なので投資残高はこれからあまり増えることは無いです。
コロナショックで株価が下がり続けているのでほぼキャッシュ同等の国内債券に投資する投資信託を解約して米国株購入資金に充てています。
保有ファンド一覧
タケよん!が保有するファンドの一覧です(評価金額の降順です)。
投資信託名 | 時価評価額 |
eMAXIS Slim 国内債券インデックス | ¥493,414 |
楽天・全米株式インデックス・ファンド | ¥46,254 |
楽天・全世界株式インデックス・ファンド | ¥30,093 |
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス | ¥26,660 |
ドバイ・アブダビ株ファンド | ¥25,958 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | ¥8,492 |
保有本数は5本です。投信の保有本数はなるべく少なくしてポートフォリオをシンプルにした方が良いですね。確定申告をやってみて実感しました。投信の外国株保有割合によって配当控除に差が出るので計算が面倒くさいです。
更に株安が続けば国内債券の投信はどんどん解約して安くなった米国株式に資金投入しようかと考えています。
投資信託の自動積立はを使って自動入金替わりとして利用させていただいています。あとは楽天証券ならではの楽天カード決済積立で毎月500ポイントゲットですね。この小さな積み重ねが大事だと思っています。
今後の保有方針
毎月積み立てている投信はもちろん継続します!投信積み立て⇒解約⇒米国株ETF購入の流れです。
また、資産全体に対して1割は国内債券を取り入れたいので投資信託の積立設定を少し変更して国内債券クラスの購入比率を高めています。国債は投信が持ちやすいので投信を使っています。ほぼ現金かのようです。値動きはありません。

資産状況の推移
楽天証券で確認できる「投信あしあと」です。投信でのトータルリターンは約20万円です。投信での保有資産をほぼ国債に切り替えているのでこの額が大きく変化することは無い予定です。勝ち逃げのように見えますね(笑)
資産(投資信託)の推移は2018年をピークに予定どおり減少中です。他のリスク資産含めた資産は昨今の新型コロナショックで目減りしています。
ほな、また。
関連記事です。クレジットカードを活用して節約できた分、投資に回しています。

コメント